布団や毛布といった大きくてかさばる洗濯物をクリーニングに出したいとき、近くのクリーニング店にもっていくのは大変!
そんなときには、ネットで集荷してくれる宅配ネットクリーニングを利用するのがおすすめです。
宅配なら大きい布団や毛布を予め袋に詰めておき、ネットで集荷依頼をすれば、宅配業者が自宅まで荷物を取りに来てくれます。
主婦や忙しい社会人にとって重い物を持ってクリーニング店に行って帰ってくるのは大変だし、店舗の手続きは時間がかかるので、とてもありがたいサービス。
宅配クリーニングに出してきれいになった布団や毛布を自宅まで届けてもらう。
そして、丸洗されてきれいにふかふかになった布団や毛布で寝るのは気持ちがいいものです。
宅配クリーニングサービスの中には、布団や毛布の保管サービスが付いているところもあります。
- リナビス
- ふとんLenet(ふとんリネット)
- せんたく便 ※無料保管サービス付
- 白洋舎
- 洗宅倉庫 ※有料保管サービス付
布団や毛布を出す時の注意点!
宅配クリーニングに布団を出したい理由の多くは、だいた以下に当てはまります。
- 重くて大きいから家での受け渡しをしたい
- 自宅では洗えない
- 布団や毛布の汚れを落としたい(よだれ、おねしょ、しみなど)
- 布団や毛布の臭いを取りたい
- ダニやほこり、花粉のアレルギーを防ぎたい
- ぺちゃんこになったせんべい布団をふんわりさせたい
通常の布団ならクリーニングできると思いますが、出す店舗によって取り扱い対象外のものもあるので注意してください。
たとえば、電気毛布等電気機器が付いている布団はNGとか、クイーンサイズやキングサイズなどの大きく厚いふとんやマットレスはNGとか、クリーニング店によって多少異なります。
予め出したい布団の種類が洗えるか確認しておきましょう。
※ふとんリネットの場合、クイーンサイズもキングサイズも洗えます。(+料金かかります)
※白洋舎の場合、同封の梱包用ふとん袋に入れば洗浄可能な大きさです。
布団や毛布を出せるおすすめの宅配ネットクリーニング

出せば出すほどお得な料金体系なのがリナビスのふとんクリーニング。
1枚11,200円(税別)から6枚24,900円(税別)まで出す枚数を選べます。
6枚出すと1枚4,150円とお得です!
羽毛布団、こたつ布団、綿ぶとん、羊毛布団、毛布、タオルケット、寝袋などの種類をクリーニングしてくれます。
(毛布やベビー毛布など薄手のものは2枚で布団1枚のカウントです。)
シーツ・カバーのクリーニングは、サイズに関わらず1枚800円(税別)でオプションとして追加できます。

布団や毛布を1点ずつ丁寧に確認して洗い方を決めてくれます。
最適な洗い方でおふとんをクリーニングしてくれるので品質にも安心感があります。
布団つめ放題で、15,000円(税別)です。
布団以外(枕、シーツ/カバー、布団)は1枚1,000円で追加できます。

指定の袋に布団や毛布を詰め込んで宅配業者(クロネコヤマト)に出します。
クリーニングできるのは1パック2枚まで。(毛布2枚は布団1枚とカウントされます。絨毯・カーペット類は不可です。)
丸洗いによって弾力性や保温力も回復し、布団がまるで新品のように生き返ます。
まとめて初回8,800円(税別)とリピート8,100円(税別)があります。
※初回は布団用袋が付くのでその分の料金が乗っています。
返送時は圧縮パックに入っています。最長6ヶ月間の無料保管サービスが有ります。

白洋舎は宅配便でふとんクリーニングを全国どこからでも送れます。
羽毛布団も木綿布団も可能です。シングルとダブルサイズが洗えます。
3枚単位での申込なら送料込のセット価格でお得です!
白洋舎は型崩れや色落ちを防ぐための前処理を入念に行ってくれます。
ふとん表面の水溶性の汚れはもちろん、ふとん内部の汚れもすっきり洗い落とします。
ふくらみの復元もしてくれます。
宅配付3枚セットふとんクリーニング 12,000円(税別・送料込)

業務用のふとん洗い専用機で丸洗い!
蓄積された汚れもスッキリ洗浄してくれます。
洗った後は、高温の熱風乾燥をしてダニや雑菌が死滅します。
布団2枚6,890円(税別:ゴールド会員の場合)〜、送料は2,000円です。
最長9ヶ月間の保管サービスもあります。(有料)